2020-01-01から1年間の記事一覧
今回紹介するのは紹興酒です。 中華料理を食べた時に紹興酒を飲んだことがある方も多くいるのではないでしょうか?この紹興酒にも面白いエピソードがありました。 <紹興酒のエピソード> <紹興酒とは> <紹興酒の種類と飲み方> 元紅酒 加飯酒(花彫酒) …
今回紹介するバーボンはブッカーズです。 このブッカーズは厳選された原料を始め仕込みから貯蔵までこだわりぬいたクラフトバーボンの一つで、その中でもプレミアムバーボンの頂点に立つともいわれているバーボンです。 <ブッカーズの意味> <ブッカーズの…
実は、大変ありがたいことにchika (id:chikanomi)さん、フィクーションさん、yaffee (id:yaffee28ppm)さんの3名の方からブロガーバトンを回していただきました。正直な話、自分のような者にブロガーバトンを渡していただける方がいるなんて思ってもいなかっ…
今回紹介するビールはドスエキスアンバーです <ドスエキスアンバーのエピソード> ラベルを見てください。大きくXが二つ書いてありますね。実は名前のドスエキスも「二つのX」という意味で、この二つのXはローマ数字で20を表しているのです。実は、こ…
今回紹介するジンはビーフィーターです。 このビーフィーターは世界No.1ブランドといっても過言でない蒸留所で造られているジンなのです。 <ビーフィーターの歴史> <ビーフィーターの意味> <ビフィーターを使ったジントニックレシピ> 材料 作り方 <ビ…
今回紹介するのワインは「プロヴィダンス プライヴェート リザーヴ」です。 <プロヴィダンスの意味> プロヴィダンスはワインは天と地が夫婦のように協力し合って、素晴らしいワインを生むという考えから天の雫という意味で名づけられました。 <プロヴィダ…
今回は初心者向けにジンってどんなお酒なの?どんな種類があるの?どういう定義なの?ということを解説していきたいと思います。 <ジンとは> <ジンの種類> ドライジン ジュネヴァ シュタインヘーガー <ジンの定義> ジン 蒸留ジン ロンドンジン 参考サ…
今回紹介するのは湘南ビールです。 湘南ビールを造っている熊澤酒造さんは日本酒のメーカーで湘南ビールを造り始めたのが1996年からです。そんな熊澤酒造さんの醸造長はビール業界の中でもダントツに若い方なのです。そんな醸造長である筒井貴史さんには…
今回はジンの美味しい飲み方を12種類紹介したいと思います。今回の記事はビールや、ウイスキー、ワインは飲むけど、ジンはあまり飲まないなという方も多いと感じているので、ジンの飲み方を紹介することでジンを飲む方が増えるといいなと思って書きました。…
今回は、こてっちゃんがお酒について調べていて面白いと思った「災い転じて福となす」ということわざに相応しいお酒のエピソードを独断と偏見でランキング形式にして紹介していこうと思います。 今回はベスト7の紹介となっています。え?なぜベスト7かって…
今回紹介するのは箕面ビールです 箕面ビール、それは特別なビールではなく「デイリーなビール」 <箕面ビール、窮地を脱したエピソード> 窮地に立たされての一つの決断 箕面ビールは1997年に創業すると地ビールブームを追い風に売り上げをどんどん伸ば…
今回紹介するビールは常陸野ネストビールです この常陸野ネストビールは木内酒造という1823年から日本酒造りを行っている酒造会社で造られるビールなのです。ちなみに、みなさんこのビールの読み方がわかりますか?読み方は「ひたちのネストビール」です…
今回紹介するのはミッケラーという面白いビールを造っている「ファントム(幻影)マイクロブルワリー」です <ミッケラーとは> <ファントムマイクロブルワリーとは> <ミッケラーの始まり> <ミッケラーの特徴的なビールたち> <Mikkeller Tokyo(ミッ…
今回紹介するビールはゲッサービールです このゲッサービールは地元で親しまれているだけでなく歴史的にも重要な役割を果たした、オールトリアの誇りのようなビールなのです。 <ゲッサービールとは> ゲッサービールとはオーストリアのシュタイアーマルク州…
今回紹介するのはオールド ポーグです <オールド ポーグとは> <オールド ポーグの歴史> オールド ポーグの始まり 度重なる閉鎖 復活のオールド ポーグ <現オーナーが祖先を誇りとしているのがよくわかるエピソード> 参考サイト <オールド ポーグとは>…
今回紹介する日本酒は日高見です。 日高見は「魚でやるなら日高見だっちゃ」をテーマに造られているお酒で、魚介類との相性に定評のある日本酒です。ちなみに、日高見の読み方は「ひだかみ」ではなく「ひたかみ」なのでお間違いのないように。 そして、日高…
今回紹介するビールは「ギネス エクストラ スタウト」です。 <ギネスビールの始まりのエピソード> ギネスビール誕生秘話 醸造所の契約年数はギネス記録級!? <ラベルにまつわるエピソード> ラベルが付けられるようになった理由 ラベルのデザインについ…
今回紹介するウイスキーはキルベガンです。 このキルベガンはアイリッシュ最古の蒸留所名を冠したアイリッシュウイスキーで、クーリー蒸留所によって造られているウイスキーなのです。 <キルベガンとは> 実はキルベガンというウイスキーはシングルモルトと…
今回紹介するビールはブルッグスゾットです。 このブルッグスゾットはブルージュという町にあるドゥ・ハルヴ・マーン醸造所で造られているビールです。その歴史にもブルッグスゾットの意味にも面白いエピソードがありました。 <ブルッグスゾットにまつわる…
今回紹介するビールは「シュパーテン ミュンヘナーヘル」です。 このビールを造っているシュパーテン醸造所は1397年にはミュンヘン市に納税していたという記録があります。歴史ある醸造所なのです。 <シュパーテン ミュンヘナーヘルとは> <ラガービー…
今回紹介するの日本酒は鏡山です。 この鏡山は1999年に一度途絶えてしまった日本酒なのですが、その8年後に見事、復活をとげた知る人ぞ知る銘酒なのです。 <鏡山(日本酒)とは> <鏡山、復活のエピソード> <鏡山の復活に当たって直面した問題> <…
第5位:ネス湖の水が仕込み水のウイスキー 第4位:バグパイプが隠し味? 第3位:世界一周したウイスキー 第2位:魔女が酒質を決めている!? 第1位:隠し味は人肉!? 今回はこてっちゃんがウイスキーについて調べていて「面白いと思った隠し味」のウイ…
<玉川 生もと 純米酒 コウノトリラベルにまつわるエピソード> コウノトリの意味 「玉川 コウノトリラベル」の特徴 <玉川にまつわるエピソード> 玉川の意味 日本初!外国人杜氏の酒蔵 参考サイト 今回紹介するの日本酒は「玉川 生もと 純米酒 コウノトリ…
今回紹介するビールは 「DAY OF THE DEAD BEER」です このビールはいつも仲良くしてくださっている、ばくさんのブログ記事で紹介されていて、大変興味深いビールだったので調べてみました。ちなみに、まだ飲むことはできていません^^; <DAY OF THE DEAD …
今回紹介するウイスキーは「ダンヒル オールド マスター」です。 ダンヒルといったらイギリスを代表する高級ファッションブランドですが、実はそのダンヒルがウイスキー造りをしているのです。その時に造られたのが、この「ダンヒル オールド マスター」なの…
今回紹介するウイスキーはマノックモアです。 <マノックモアについて> マノックモアはウイスキーの中でトップクラスに色が薄いウイスキーとして有名です。色が薄いから、香りや味も薄いのかなと思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。香…
今回紹介する日本酒は相模灘です。 現在の社長である久保田晃さんは、京都市立芸術大学で日本画を勉強していました。そんな芸術を学んできた人がつくるお酒は「米の旨味を生かしたバランスのいい食中酒」なのです。 <久保田酒造の土地柄にまつわるエピソー…
今回紹介するウイスキーはアードベッグセレンディピティ12年です。 ※このウイスキーの広告を見つけることができなかったため、現時点ではウイスキーの写真なしです。購入次第写真を貼らせていただきます セレンディピティ、それは「偶然による幸運」 研究者…
今回紹介するシャンパンは「メアリー ステュアート キュヴェ ド ラ レーヌ ロゼ(以下、メアリー ステュアート ロゼと略させていただきます」です。 この悲劇の女王の名を冠したシャンパンはロゼのシャンパンで見た目も綺麗なピンク色をしているシャンパンで…
今回紹介するカクテルはカイピリーニャです。 このカイピリーニャはブラジル発祥のカクテルで、ブラジルで人気があるのは勿論のこと、徐々に世界的に人気の火が付きつつあるカクテルでもあるのです。 <カイピリーニャとは> カイピリーニャはブラジルで伝統…