今回紹介するウイスキーはカリラです
<カリラとは>
アイラ島の中では1番の生産量を誇っていて、ブレンデッド用として人気があるお酒です。アイラモルトとしては比較的軽いのですが個性は強烈です。
<カリラの由来>
カリラの由来はアイラ海峡という意味です。これはCAOLとILAがくっついた言葉で、CAOLがゲール語で「海峡」、ILAが「アイラ島」という意味があるのです。その名の通り、蒸留所の足元を海水が洗い、潮がまるで川のように流れてゆくのだとか。ちなみに、アイラ海峡は狭いところでは幅が800メートルほどしかなく、古来から海の難所として恐れられてきた場所でもあります。
<カリラ蒸留所について>
1846年にヘクター・ヘンダーソンによって創業されました。1972年から1974年にかけて近代的な建物に建て替えられて創業時の面影を残しているのは熟成庫のみとなっています。
カリラ蒸留所で面白いのが、仕込み水は海水を利用して冷却されるというこの蒸留所独特の仕組みがとられていることです。
リンク
下記のブログランキングに参加中です。 もし良かったらバナーをクリックしていただけると嬉しいです
その他のお酒ランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク