2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
勝手に好評だったと思い込んだシリーズです(笑) ねえねえ、こてっちゃんこの中で、一番ビールに詳しくて、知識が豊富そうな人ってだ~れ? まぁ、僕でしょうね。(てか、僕以外に答える人がいない ドイツで復活祭前の金曜日までの40日間で断食が行われて…
今回紹介するビールはヴァイエンシュテファン ヘフヴァイスです。 このビールは世界最古のビール醸造所で造られているビールです。このビール以外にも9種類のビールが醸造されています。 <ヴァイエンシュテファンの歴史> 元々、ヴァイエンシュテファンは…
<バランタイン ファイネストとは> <バランタイン ファイネストのエピソード> 創業者にまつわるエピソード バランタインファイネストのラベルについて <バランタイン ファイネストのキーモルト> ・グレンバーギ ・ミルトンダフ ・ロングモーン <バラン…
黄色の場所がハイランドモルトの生産場所です。赤く塗られた場所はスペイサイドなのですが、それ以外のスコットランドの上半分がハイランドというイメージです <ハイランドモルトとは> スコットランドは元々、北のハイランドと南のローランドに分けられて…
このページはハイランドモルト一覧のページです。名前順でハイランドモルト銘柄を紹介していきます。当ブログで書いている記事には名前をクリックしていただければ、読めるようになっています。 ア行 ・アードモア:このお酒はイヌワシに見守られて造られ続…
今回紹介するウイスキーはキンクレイスです。 このウイスキーは1975年に完全に閉鎖されてしまった、キンクレイス蒸留所で造られていたウイスキーです。 <キンクレイス蒸留所について> グラスゴー市内のゴーバルス地域にストラスクライド・グレーンウイ…
今回紹介するビールは、ヴァルテンブルク修道院醸造所で造られているバロックドゥンケルです。 このビールが造られているヴァルテンブルクは世界最古の修道院醸造所(正確には現在もビール醸造が続いている修道院醸造所)で造られているビールです。今回の記…
今回紹介するウイスキーはヘーゼルバーンです。 <ヘーゼルバーンとは> ヘーゼルバーンはスプリングバンク蒸留所で造られているシングルモルトウイスキーです。このウイスキーは1997年にキャンベルタウンモルトの復興を目指して、1925年に閉鎖され…
今回紹介する日本酒は十四代です。 創業は1615年、最初の頃は林業が家業だったのですが、米や紅花を運ぶ船主として財を成したことから造り酒屋も始めたのだそうです。 <十四代にまつわるエピソード> 元々、代々の銘柄は「朝日鷹」で「十四代」は十四代…
オレンジの場所がキャンベルタウンモルトの生産場所です。スコットランドの本当に小さい部分で生産されているモルトという事がわかりますね。 <キャンベルタウンモルトとは> 20世紀前半にはこのスコットランドでのほんの一部の場所であるキャンバルタウ…
名前順でキャンベルタウンモルト銘柄を紹介していきます。当ブログで書いているウイスキー記事は名前の下の画象をクリックしていただければ、読めるようになっています。 キルケラン:125年ぶりに復活した発展途上のウイスキー。こてっちゃんにはあるマン…
今回紹介する日本酒は飛露喜です。 30歳で社長になるというのは造り酒屋では異例なことです。なぜならば、酒蔵免許を取得するには大量の酒を作ること、広い敷地や多くの設備が必要だからです。だから、代々家長が世襲制で受け継いで行っている蔵元が多いの…
青の場所がアイランズモルトの生産場所です。 <アイランズモルトとは> オークニー諸島、ルイス島、スカイ島、マル島、ジュラ島、アラン島で造られているウイスキーをアイランズ(諸島)モルトと呼んでいます。島ごとに特有の地形や気候の影響も違うのでア…
名前順でアイランズモルト銘柄を紹介していきます。当ブログで書いているウイスキー記事は名前の下の画象をクリックしていただければ、読めるようになっています。 アイルオブジュラ:この蒸留所で働いている人は島の労働人口の18%に値します。約60年間…
緑の場所がローランドモルトの生産場所です。スコットランドの南半分は大体ローランドというイメージです。 <ローランドモルトとは> かつてはハイランドにも負けないくらいの数十ものモルト蒸留所があったのですが、 ・大都市が近くにあったことから、都会…